サマナーズウォーが配信されたのは2014年とスマホゲームの中では古株ですが、この記事を執筆している2016年現在でも多くの人にプレイされる人気ゲームとなっています。
よくスマホをいじっている際の広告などでも目にするのでプレイしていなくても見たことある人が多いのではないでしょうか。最近はスマホの普及率も上がってゲームをプレイする人が増えたので今からサマナーズウォーを始めるという人も少なくはないでしょう。
今回はそんなこれから始める人のためにスマホゲームの最初の試練、リセマラのやり方や終了してゲームを始める妥協ラインを解説していきますので参考にしてください!
目次
リセマラの注意点
スマホゲームのリセマラはほとんど同じ仕様なので過去に他のゲームでリセマラをしたことがあればやり方に迷うことはないと思います。
しかしサマナーズウォーのリセマラに関しては他のスマホゲームと異なる点もあるので、そこをしっかり理解しておきましょう。それを知らずにリセマラを行うと非常に効率が悪く時間がかかってしまいます。
そしてサマナーズウォーのリセマラは他のゲームと比べて苦行だと言われます。その理由は以下に解説していきますので、これから始める人は心して読んでくださいね!(笑)
チュートリアルのガチャは固定
まず一番注意しなければならないのはチュートリアルで引けるレアガチャは排出されるキャラが固定されているという点です。
普通のスマホゲームはチュートリアルで引けるガチャから最高ランクのキャラが出たりするので、固定ガチャだと知らずにリセマラすると気づくまで永遠にリセマラが終わらない可能性があります。
実際にレアキャラが排出されるのはチュートリアルが終わった後の通常ガチャからです。リセマラするならここまではゲームを進める必要があるので気を付けましょう。
他のゲームのリセマラより時間がかかる
上記の通り最初のガチャが固定されているので他のゲームより進めなければならない分、時間がかかります。サマナーズウォーではガチャを引くのに必要なアイテムをクリスタルと呼びますが、一回ガチャを引くのに75個のクリスタルを消費します。
これを自力で集めてやっと最初のガチャが引けるので、一巡するのに早い人で30分前後、時間のかかる人だと1時間くらいかかります。
一般的なスマホゲームのリセマラがだいたい10分前後で一巡できることを考えるとなかなかしんどいことがわかるでしょう。
ある程度妥協点を低く設定しておかないとリセマラの段階で心が折れたり、サマナーズウォー自体に飽きてしまう危険性もあります。スタートラインに立てすらないのでは本末転倒ですから注意しましょう。
最高ランクは排出率が低い
サマナーズウォーのリセマラが苦行と言われるもう一つの要素が最高ランクのモンスターの排出率の低さです。
ガチャからは星3~星5のレアリティでキャラが出るのですが、星5のキャラはなんと排出率1%以下だと言われています。
運営などから確率が明言されているわけではありませんので確実なデータではありませんが、プレイヤーが検証した結果をまとめるとそれくらいの水準になるようです。
リセマラに時間がかかる上にこの排出率では星5狙いは相当に厳しい道のりになります。星4であればそこまで苦行でもなさそうなのでこの辺を妥協ラインにした方がいいかもしれませんね。
リセマラのやり方
チュートリアルを終わらせる
チュートリアルではゲームの進め方や各機能の使い方を学ぶことができます。一番最初はどうやってゲームを進めていくのかや、背景となるストーリーを理解するために見ておきましょう。
そして2回目からはとにかく時間を短縮することを意識しましょう。説明やストーリーはスキップできるものは飛ばしまくって、最初の固定ガチャを終わらせます。
特に戦闘では倍速やオートといった機能が使えますので必ず使うようにしましょう。少しでも手間を省いた方がいいですね。
自力でクリスタルを集める
チュートリアルが終わったらガチャを引くためにクリスタル75個を集めます。サマナーズウォーのリセマラはここが大変なんですよね。
75個ものクリスタルを集めるためには結構ゲームを進める必要があります。クリスタルを集める方法を以下に紹介していきますので実践してみてください。
レベルアップする
経験値を貯めてレベルアップするとクリスタルが5個貰えます。このレベルアップによってクリスタルを集めるというのがメインになります。
ただシナリオを進めていくだけでは経験値は効率的に貯まらないので、ミッション報酬をうまく組み合わせていきましょう。各シナリオに設定されたミッションをクリアすることでたくさんの経験値が貰えます。
デイリーミッションをクリアする
シナリオのミッションとは別にデイリーミッションといったものがあります。これは1日おきに更新されるミッションになりますが、クリアすることでクリスタルを10個貰えます。
内容もそこまで難しくないので必ずクリアしておきましょう。
カイロスダンジョンをクリアする
シナリオを進めていくとカイロスダンジョンというクエストを選択することができるようになります。このダンジョンはクリアするごとにクリスタルが貰えるのでぜひ挑戦しましょう。
しかし最初のモンスターだけではクリアが厳しいかもしれませんので、フレンド機能をうまく使うことをおすすめします。
フレンド機能はスマホゲームによくある機能で、他のユーザーのモンスターを引き連れてプレイが行えるというものですね。
強いフレンドのモンスターを連れて行くことでカイロスダンジョンも問題なくクリアできると思います。以上の方法でなんとか75個のクリスタルを集めましょう!
さいごに
いかがでしょうか。以上がサマナーズウォーのリセマラのやり方と知っておきたいポイントになります。
サマナーズウォーはモンスターを進化させることによってレアリティを上げることができますので、時間がかかることとレアキャラが出にくいことを考えると正直リセマラしなくてもいいかもしれませんね。
するかしないかは個々の自由なのでお任せしますが、もしリセマラに挑戦しようという場合は今回の記事を参考にしてみてください!